ベランダビオトープ制作開始 その1

先週、小川で捕まえてきたメダカ。翌日には1匹脱落して残り2匹となってしまいましたが彼らは元気にしています。
しかし今現在は小さな水槽で飼っており、このままでは冬が越せないのは明らか。屋内に移動するか、大きな水槽に移動するかなのですが、ここで無謀にもこの季節からビオトープを立ち上げることにしました。
通常ビオトープの立ち上げは暖かい春先から夏まで。寒くなってきたこの秋口では植物が根付きにくく、安定したビオになるかどうかは正直賭けです。
しかし屋内に水槽を置くのは自分のポリシーとは反するので、思い切ってのビオトープ制作開始です。
もし失敗したらメダカたちは元の小川に帰すことになるでしょう。


制作過程
制作過程

まずはうちの狭いベランダにおけるサイズで容器を探しにホームセンターへ。50cm x 40cmくらいしか場所がないので、正方形に近いプランターを探し、アイリスオーヤマのベジタブルプランター480を購入しました。

底砂には定番らしい赤玉土を買ってきました。これで合計937円でした。

制作過程
制作過程

そのほか、帰りに河原へ寄って石や草を採取してきました。
さすがに秋も深まって来ていつもならたくさんいる子供たちも影も形もなく、さみしい限りでした。
水草も水中にあるものはもうほとんど枯れていてわずかに残ったエビモを少しと苔、岸辺の雑草を採ってくることくらいしかできませんでした。

制作過程
制作過程

まずはプランターの横にある排水口。これをふさぎます。
プランターに付随してくる底板の一部分が栓になっているのでこれで内側からふさぎます。外側からふさいでしまうと水圧で抜けてしまうので注意です。
制作過程
制作過程

次に赤土玉を洗浄します。バケツに適当に赤玉土を入れて水流で洗い流します。
木のかけらやら根っこやら、いろいろゴミが浮いてくるのでこれを捨てます。
しかし米を研いでいるわけじゃないので、洗っても洗っても泥水です。やりすぎると全部なくなりますw

制作過程
制作過程

まずは底に一定量を敷き詰めて…

制作過程
制作過程

拾ってきた石で仕切って高い部分をつくります。
最終的には水を入れてから調整したのでこの通りの位置ではありませんが、陸地を作りたかったのでこれで壁にして赤土玉を詰めました。

ちょっと長くなってきたので続きはまた明日です!

シェアShare on Facebook
Facebook
0Tweet about this on Twitter
Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です